倭姫宮

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する倭姫宮の御朱印です 由緒 倭姫命は、第11代垂仁天皇の皇女です。第10代崇神天皇の皇女豊鍬入姫命の後を継いで「御杖代」として皇大御神に奉仕され、皇大御神を戴いて大和国をお発ちになり、伊賀、近…

世木神社

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する世木神社の御朱印です 由緒 古より現在地に鎮座し、世木社と称し、外宮禰宜、度会神主の遠祖を奉斎した社です。当地は往宮川の沿岸で、その上流と下流とに堰を設け、その間を関川と称し、付近に河原村、…

猿田彦神社

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する猿田彦神社の御朱印です 猿女神社の御朱印もいただけます ※オリジナル朱印帳あり 由緒 古事記によれば、猿田彦神はニニギの天降りの先導を終えた後、伊勢の五十鈴川の川上に鎮まったとされます。ニニ…

月読宮

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する月読宮の御朱印です 由緒 天照大御神の弟神で外宮別宮 月夜見宮のご祭神と同じです。「月を読む」と記すとおり、月の満ち欠けを教え暦を司る神であることを意味します。由緒は定かではありませんが、桓…

月夜見宮

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する月夜見宮の御朱印です 由緒 ご祭神は月夜見尊。天照大御神の弟神で内宮別宮 月読宮のご祭神と同じです。月読宮は月読尊と荒御魂をそれぞれ別の社殿にお祀りしていますが、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見…

二見興玉神社

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する二見興玉神社の御朱印です 境内社「龍宮社」 オリジナル朱印帳があります 由緒 興玉社の歴史は、夫婦岩に注連縄を張り、興玉神石の遙拝所を設けたのに始まります。天平年間(729年 –…

内宮(皇大神宮)

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する内宮(皇大神宮)の御朱印です オリジナル朱印帳があります 由緒 およそ2000年前、垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮まります皇大神宮は皇室の御祖先であり、我々国民から総氏神のように崇め…

外宮(豊受大神宮)

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する外宮(豊受大神宮)御朱印です 由緒 今から約1500年前、天照大御神のお食事を司る御饌都神として丹波国から現在の地にお迎えされました。内宮の御鎮座から約500年後のことです。以来、外宮御垣内…