松坂城跡

御城印 三重県松坂市にある松坂城跡の御城印です。 「松坂城跡」 武将印「蒲生氏郷」もいただけます。 由緒 松坂城は、標高38mの独立した丘陵、四五百森(よいほのもり)に築かれた平山城です。1588年、秀吉によって南伊勢約…

世義寺

御朱印 三重県伊勢市に鎮座する世義寺の御朱印です 役行者霊蹟札所 由緒 天平年間(729~748)聖武天皇の勅願を奉じて、僧行基が前山町亀谷郷に建立したと伝えています。 中世、外宮宮域の西に移り、寛文10年(1670)の…

飯福田寺

御朱印 三重県松坂市に鎮座する飯福田寺の御朱印です 役行者霊蹟札所「伊勢山上」 伊賀四国八十八ヶ所 第七十三番 由緒 大宝元年(701年)、役小角(えんのおづぬ)により開創された霊場です。広大な表行場・裏行場を有し、古来…

敢國神社

御朱印 三重県伊賀市に鎮座する敢國神社の御朱印です。 由緒 創建年代は658年、貞観の頃には神階五位を授けられ延喜の制には大社に列せられました。また延長年間には朝廷より社殿が修造せしめられ、南北朝時代には後村上天皇が行幸…

花窟神社

御朱印 三重県熊野市に鎮座する神社です 「花窟神社」 「産田神社」の御朱印もいただけます オリジナル御朱印帳があります(小サイズ) 由緒 花の窟は、伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み…

産田神社

御朱印 三重県熊野市に鎮座する産田神社の御朱印です ※御朱印は花窟神社でいただけます 由緒 『日本書紀』によると伊弉冉尊が軻遇突智神を産んだ地とされており、そこから「産田神社」と名付けられました。建物がなく、ここでは『神…

宝蔵寺

御朱印 三重県名張市に鎮座する宝蔵寺の御朱印です 伊賀四国八十八ヶ所 第五十五番 三重四国八十八ヶ所 第五十二番 由緒 『伊賀記』には聖武天皇勅願と記され、さらに聖武天皇の時に行基菩薩が、法蔵阿弥陀仏を刻ませてこれを安置…

弥勒寺

御朱印 三重県名張市に鎮座する弥勒寺の御朱印です 西国四十九薬師霊場 第三十六番 伊賀四国八十八ヶ所 番外月山 由緒 当山は天平8年(736)に円了上人という僧が建立したと伝えられます。創建後は弥勒仏を本尊としていました…

伊雑宮

御朱印 三重県志摩市に鎮座する伊雑宮の御朱印です 由緒 伊雑宮は、天照大御神の御魂をお祀りし、「いぞうぐう」とも呼ばれます。古くから「遙宮」として崇敬を集め、地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒が祈られてきました。毎年…