法隆寺 西円堂

御朱印 奈良県奈良市に鎮座する法隆寺西円堂の御朱印です 西円堂についてはこちら→西円堂 法隆寺では他に聖霊院(朱印帳販売所)・上御堂・夢殿でもいただけます 西円堂本尊「峰薬師如来」 大和北部八十八ヶ所霊場 第五十一番 聖…

法隆寺

御朱印 奈良県斑鳩町に鎮座する法隆寺の御朱印です 法隆寺についてはこちら→法隆寺 ※法隆寺では他に西円堂・夢殿・上御堂でもいただけます 令和3年4月3日〜5日限定(予定)「南無佛」 十七条の憲法第一条「以和為貴」 文字は…

室生龍穴神社

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する室生龍穴神社の御朱印です 詳しくはこちら→室生龍穴神社 室生龍穴神社の御朱印は室生寺でいただけます 由緒 創建年代は不明ですが、8世紀、皇太子だった桓武天皇の病気平癒を願い、室生の龍穴で祈祷…

八咫鳥神社

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する八咫鳥神社の御朱印です 詳しくはこちら→八咫烏神社 復刻版の御朱印です オリジナル御朱印帳があります(新春特別祈祷を受けた人のみ授与) 由緒 『続日本紀』によると創建は705年とされます。八…

宇太水分神社(中社)

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する宇太水分神社(中社)の御朱印です 由緒 社伝によると創建は崇神天皇の時代とされ、大和朝廷が飛鳥に置かれた頃、東西南北に祀られた大和四水分のうち東にあたります。古くから水の守り神として信仰を集…

仏隆寺

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する寺院です 詳しくはこちら→仏隆寺 「大石室」 由緒 850年に弘法大師の高弟堅恵大徳が建立しました。しかし本尊は仏隆寺建立以前の聖徳太子作と伝わる十一面観音菩薩であり、仏隆寺創建以前にすでに…

大野寺

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する大野寺の御朱印です 詳しくはこちら→大野寺 磨崖仏「大石佛」 大和北部八十八ヶ所 第六十六番 役行者霊蹟札所 大和地蔵十福「身代地蔵」 平成30年枚数限定でいただける桜御朱印です 由緒 &n…

室生寺 奥の院

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する室生寺奥の院でいただける御朱印です ※奥の院以外の御朱印は山門前、本堂でいただけます 「如意宝珠」 御詠歌 「弘法大師」大和北部八十八ヶ所 奥の院 由緒 奈良時代末期、この地で皇太子山部親王…

室生寺 本堂

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する室生寺本堂でいただける御朱印です ※その他の御朱印は山門前、奥の院でいただけます 「如意輪観世音」 「十一面観世音」 オリジナル御朱印帳があります 小サイズ 平成29年春より授与されています…

室生寺

御朱印 奈良県宇陀市に鎮座する室生寺の御朱印です 詳しくはこちら→室生寺 ※その他御朱印は本堂、奥の院でいただけます 本堂「悉地院(しっちいん)」 2020年9月5日〜2021年9月4日寳物殿開館記念「十一面観世音」 西…