高取城跡 著者 : 管理人 日付 : 2020年11月24日 御朱印 奈良県高取町にある高取城跡の御城印です 「高取芙蓉城」 御城院は壺阪寺でいただけます 壺阪寺(南法華寺) 由緒 高取城は、今を溯ること約670年前、中世南北朝時代、大和高市一帯を治める豪族・越智一族が、標高583…
宗泉寺 著者 : 管理人 日付 : 2020年11月24日 御朱印 奈良県高取町にある宗泉寺の御朱印です。 「高取城主菩提所」 由緒 旧藩主植村家の菩提寺です。寺名は初代藩主植村家政の父家次の法号「正覚院一山宗泉大居士」に因みます。元禄11年(1698)に植村家の菩提寺として創建…
観音寺(香芝市) 著者 : 管理人 日付 : 2020年11月24日 御朱印 奈良県香芝市にある観音寺の御朱印です。 観音寺について詳しくはこちら→観音寺 ※こちらの御朱印は毎月季節のイラストを書いてくださります(掲載御朱印は11月) 切り絵御朱印「役行者」 切り絵御朱印「十一面観音」 「…
置恩寺 著者 : 管理人 日付 : 2020年11月24日 御朱印 奈良県葛城市にある置恩寺の御朱印です。 南部倭西国霊場第26番「十一面観音」 御朱印は當麻寺中之坊でいただけます 中之坊についてはこちら↓↓ 當麻寺 中之坊 由緒 布施氏の氏寺です。奈良時代のはじめ、行基(ぎょう…
コラボ御朱印(御霊神社・崇道天皇社) 著者 : 管理人 日付 : 2020年10月28日 御朱印 奈良県奈良市に鎮座する御霊神社・崇道天皇社のコラボ御朱印です。 詳しくはこちら→御霊神社・崇道天皇社 令和2年10月18日・24日限定 御霊神社の御朱印はこちら↓↓ 御霊神社 崇道天皇社の御朱印はこちら↓↓ 崇道…
東大寺千手堂 著者 : 管理人 日付 : 2020年7月5日 御朱印 奈良県奈良市に鎮座する東大寺大仏殿の御朱印です 千手堂について詳しくはこちら→千手堂 ※東大寺では大仏殿・二月堂・三月堂・四月堂・不動堂・梵鐘・念仏堂・戒壇院・指図堂・真言院でも御朱印がいただけます。 「千手観音…
東大寺 二月堂本堂 著者 : 管理人 日付 : 2020年3月5日 御朱印 奈良県奈良市にある二月堂本堂の御朱印です。 詳しくはこちら→東大寺二月堂 ※他に大仏殿・二月堂(納経所)・三月堂・四月堂・不動堂・梵鐘・念仏堂・戒壇院・指図堂・真言院でもいただけます。 「二月堂」 ※法要等によっ…
信貴山城趾 著者 : 管理人 日付 : 2020年2月24日 御朱印 奈良県平群町にある信貴山城趾の御城印です。 信貴山城についてはこちら→信貴山城趾 令和2年寅まつり限定 ※御城印は信貴山朝護孫子寺でいただけます。 由緒 標高437mの信貴山雄嶽を中心とする山城で、奈良県下最大規…
薬師寺 本坊 著者 : 管理人 日付 : 2020年2月16日 御朱印 奈良県奈良市にある薬師寺本坊の御朱印です。 東塔写経について詳しくはこちら→東塔特別写経 令和2年2月14日〜16日東塔特別写経者限定「涅槃」 ※薬師寺の御朱印は他に大講堂・玄奘三蔵伽藍・食堂・東塔でいただけます…
吉野名所 袖振山 著者 : 管理人 日付 : 2020年2月2日 御朱印 奈良県吉野町にある吉野名所 袖振山の御朱印です こちらでは書き置きタイプと直書き両方対応可能です。直書きの際も予約不要で行えます。 由緒 こちらはお寺でも神社でもない、画家による御朱印です。普段から作品を展示して…