著者 : 管理人 日付 : 2018年9月25日 御朱印 中華人民共和国西安市南郊に鎮座する寺院です 「青龍寺」 由緒 創建は、隋の開皇2年(582年)、当初は霊感寺と呼ばれました。初唐の武徳4年(621年)に一度、廃寺となりましたが、龍朔2年(662年)に再建され、観音寺と改められた。現在の青龍寺となったのは景雲2年(711年)です。空海は恵果に学び、天台宗の円仁や円珍らも恵果の法系に連なる法全に就いて密教を学んだ地としても有名です。 アクセス:料駐車場あり その他御朱印の紹介十日恵比須神社国分寺(大阪市)旧奈良監獄武雄神社大和三大観音もみじ回廊