著者 : 管理人 日付 : 2017年5月23日 御朱印 奈良県奈良市に鎮座する高林寺の御朱印です 大和北部八十八ヶ所 第十六番 由緒 当寺の元は、宝亀年中に藤原魚名の娘が中将姫に仕え尼となり、現高御門町の居室を尼寺となし、中将姫の父・豊成の廟塔を守ってきたものです。しかし1180年に平重衡の南都焼討によって焼失し、永く再興されませんでした。東大寺四月堂旧本尊の千手観音像は、昔高林寺本尊であったとされています。 融通念仏宗 本尊:豊成卿、中将姫 アクセス:駐車場あり その他御朱印の紹介普門院調田坐一事尼古神社當麻山口神社久度神社転法輪寺