著者 : 管理人 日付 : 2017年5月19日 御朱印 奈良県桜井市に鎮座する大神教本院の御朱印です 「大三輪神祠」 由緒 大神教の源は、国民教導政策として明治5年、大教院制度が公布され、大神神社に小教院を付設したことに始まります。しかし神仏分離令により、大教院制度の廃止と、神職の宗教活動が一切禁止されるも、当時の大神神社の祢宜(現権宮司相当職)宮司の了承のもと分離独立。1883年、大神教会を創立しました。 アクセス:駐車場なし(大神神社にて無料駐車場あり・正月のみ有料) その他御朱印の紹介當麻寺 竹之坊キトラ古墳高松塚古墳大和三大観音もみじ回廊酒船石遺跡