妙國寺

御朱印 大阪府堺市堺区に鎮座する妙國寺の御朱印です 「南妙法蓮華経」 由緒 1562年日蓮宗の日珖が開いたとされ、境内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天然記念物です。千利休寄贈の六地蔵灯篭や瓢箪型手水鉢がある日本唯一…

南宗寺

御朱印 大阪府堺市南区に鎮座する南宗寺の御朱印です。 和泉西国霊場 客番「大雄寶殿」 由緒 1557年三好長慶が父の菩提を弔うため大林宗套を開山に建立されました。夏の陣で焼失後沢庵宗彭らが再建、国の名勝枯山水の庭、重要文…

玄清寺

御朱印 大阪府東大阪市に鎮座する玄清寺の御朱印です 河内西国霊場 第二十三番「慈悲殿」 由緒 当山の縁起は1597年額田村の高内正貞が聖誉上人を招き開山したと言われます。山号の浄翁山玄清寺は高内正貞が浄翁玄清居士と称した…

藤次寺

御朱印 大阪府大阪市天王寺区に鎮座する藤次寺の御朱印です 摂津国八十八箇所 第十九番「寳生如来」 由緒 藤次寺は弘仁年間に藤原冬嗣の発願により、甥である任瑞上人を開基とします。藤原家を治める寺であるでゆえに、藤冶寺と称し…

堀川戎神社

御朱印 大阪府大阪市北区に鎮座する堀川戎神社の御朱印です 由緒 創建は500年代、止美連吉雄が蛭子大神の神託を受け堀江で玉を得て、これを御霊代に蛭子大神を富島に祀り、瓊見社・止美社と名付けたのが創祀と伝えられています。毎…

御霊神社

御朱印 大阪府大阪市中央区に鎮座する御霊神社の御朱印です。 由緒 御霊神社は、現在の靱にあった圓神祠(つぶらしんし)が創起で、9世紀後半に創建された神社です。1594年に、石州津和野藩主 亀井候が邸宅を割いて寄進し、靭か…

龍光寺

御朱印 大阪府東大阪市に鎮座する寺院です 「八大龍王」 由緒 創建は約1200年前、弘法大師が八大龍王の霊感を感じ生駒山頂に訪れたことに始まります。その後、楠公が四條畷に向かい際に、この地で宿営され、八大龍王に祈願され、…

高倉寺寳積院

御朱印 大阪府堺市南区に鎮座する高倉寺寳積院の御朱印です 河泉二十四地蔵霊場 第二十四番「水子地蔵」 由緒 寺伝によると705年、行基が文武天皇の命を受け開山しました。平安時代末期には、高倉天皇により「大修恵山高倉寺」の…

法道寺

御朱印 大阪府堺市南区に鎮座する法道寺の御朱印です。 河泉二十四地蔵霊場 第二十三番「子育地蔵尊」 由緒 寺伝によると創建は白鳳10年に法道(空鉢)によって開基されたと伝わります。弘法大師など多くの僧が参篭しましたがその…