東京国立博物館

御朱印 東京都台東区にある東京国立博物館でいただける御朱印です 平成年10月2日~12月9日までいただける「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」の御朱印です。 「六観音」 「釈迦如来」 平成30年1月16日〜3月11日…

薬師寺東京別院

御朱印 東京都品川区に鎮座する薬師寺東京別院の御朱印です 「瑠璃光」 ※奈良薬師寺の御朱印はこちら 由緒 薬師寺東京別院は、檀家や組織を持たない1300年の歴史を持つ奈良薬師寺の別院です。450年前に焼失した堂塔の再建を…

烏森神社

御朱印 東京都港区に鎮座する烏森神社の御朱印です ※オリジナル朱印帳あり 由緒 社伝によれば、940年、平将門が乱を起こした時、藤原秀郷が武蔵国のある稲荷神社に戦勝を祈願したところ、白狐が現れて白羽の矢を秀郷に与えました…

上野東照宮

御朱印 東京都台東区に鎮座する上野東照宮の御朱印です ※オリジナル朱印帳あり 由緒 寛永4年(1627年)、藤堂高虎が上野の高虎の敷地内に創建しました。社伝によれば、元和2年(1616年)、危篤の家康から自分の魂が末永く…

浅草神社

御朱印 東京都台東区に鎮座する浅草神社の御朱印です ※オリジナル朱印帳あり 由緒 628年、宮戸川で漁をしていた檜前浜成・竹成兄弟の網にかかった仏像がありました。これが浅草寺本尊の聖観音像です。この像を拝した兄弟の主人・…

浅草寺

御朱印 東京都台東区に鎮座する浅草寺の御朱印です 坂東三十三箇所 第十三番「聖観世音」 浅草名所七福神「大黒天」 昭和8年の古い御朱印です ※オリジナル朱印帳あり 由緒 寺伝によると628年、宮戸川(現・隅田川)で漁をし…

清水観音堂

御朱印 東京都台東区に鎮座する清水観音堂の御朱印です 江戸三十三箇所 第六番「千手観音」 上野大仏の御朱印もいただけます 由緒 清水観音堂は、京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で、寛永八年(1631)天海大僧正により…

不忍池弁天堂

御朱印 東京都台東区に鎮座する不忍池弁天堂の御朱印です 「弁財天」 由緒 不忍池辯天堂は、天海大僧正が琵琶湖竹生島になぞらえて、寛永年間に不忍池に中之島を築き、その地に建立されました。御本尊の八臂大辯才天(はっぴだいべん…

上野大仏

御朱印 東京都台東区に鎮座する上野大仏の御朱印です ※御朱印は清水観音堂でいただけます 「釈迦如来」 由緒 現在の東京都台東区上野恩賜公園内にあった大仏です。像高約6メートルの釈迦如来坐像だった。度重なる罹災により損壊し…

東京大神宮

御朱印 東京都千代田区に鎮座する東京大神宮の御朱印です 由緒 明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された当社は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、世に「日比谷大神宮」と称されてい…