御朱印

奈良県高取町に鎮座する壺阪寺の御朱印です

詳しくはこちら→壺阪寺

西国三十三所 第六番

「普照殿」(月一参りの1日限定印)

「御詠歌」(月一参りの1日限定印)

西国三十三所(草創1300年記念印)

2020年末まで西国三十三所(江戸時代復刻御朱印)が授与されます「本尊千手観音」

大涅槃石像「涅槃」

「大日如来」

大釈迦如来石像「法華」

「慈眼放光」

「遍照」

不動明王「壺阪不動」

薬師如来「法幢」

「奥の院」

「文曲星」

桜開花時期「桜大仏」

令和2年3月中「雛曼荼羅」

令和2年10月10日〜12月6日「感得結縁の朱印」

令和4年3月1日〜4月18日「雛曼荼羅」

令和4年5月28日~7月3日「大和三観音あぢさゐ回廊

令和4年10月8日〜12月11日「大和三大観音もみじ回廊

眼病封じのご祈願をするといただける「慈眼光明」

高取城の御城印もいただけます「高取芙蓉城」

オリジナル御朱印帳があります(大サイズ)

由緒

創建は寺伝によると、703年に元興寺の僧、弁基上人がこの山で修行していたところ、愛用の水晶の壺を坂の上の庵に納め、感得した観音像を刻んでまつったのが始まりといわれています。

詳しくはこちら↓↓

 

壺阪寺

アクセス:有料駐車場あり(500円)