十輪寺

御朱印 京都府京都市西京区に鎮座する十輪寺の御朱印です 「延命殿」 洛西観音霊場 第三番「草分観世音」 季節限定の御朱印があります 由緒 850年、文徳天皇が染殿皇后の安産祈願のため伝教大師作の延命地蔵を安置したのが始ま…

妙心寺 隣華院

御朱印 京都府京都市右京区に鎮座する妙心寺隣華院の御朱印です ※春・秋の特別公開時のみ御朱印がいただけます 「無礙」 オリジナル御朱印帳があります 狩野永岳筆「竹虎図」※冊数限定 由緒 当寺は妙心寺塔頭寺院の一つです。開…

金胎寺

御朱印 京都府相楽郡和束町に鎮座する寺院です 「不動明王」 「神変」 「慈悲殿」 ※オリジナルではありませんが御朱印帳あり 由緒 『興福寺官務牒疏』によると、金胎寺は天武天皇の675年、役行者の草創で、675年9月に役行…

高台寺

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する高台寺の御朱印です ※高台寺では他に高台寺天満宮、利生堂で御朱印がいただけます 「佛心」 オリジナル御朱印帳があります 鳥獣文様陣羽織(限定500冊) 由緒 当寺は1606年、豊臣秀吉…

高台寺天満宮

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する高台寺天満宮の御朱印です ※高台寺では他に高台寺、利生堂で御朱印がいただけます 「夢」 由緒 北政所ねねが高台寺を創建した際、日ごろ崇拝していた綱敷天満宮の祭神菅原道真を勧請して高台寺…

高台寺 利生堂

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する高台寺利生堂の御朱印です ※高台寺では他に高台寺、高台寺天満宮で御朱印がいただけます 「安心(あんじん)」 由緒 高台寺礼拝聴聞室『利生堂』は、現在の人々が死から遠ざかっている姿を感じ…

宝徳寺

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する宝徳寺の御朱印です 本尊「厄除阿弥陀如来」 由緒 創建年など詳しい由緒は不明ですが、御本尊である阿弥陀如来立像は聖徳太子が42歳の時に自ら作られたと伝えられます。清水坂の途中、清水寺の…

清水寺 成就院

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する清水寺成就院の御朱印です 清水寺では本堂・阿弥陀堂・滝堂で御朱印がいただけます 「大悲閣」 由緒 成就院は清水寺の塔頭寺院の一つで、室町時代、応仁の乱の兵火にあった清水寺を復興した願阿…

清水寺 滝堂

御朱印 京都府京都市東山区に鎮座する清水寺滝堂の御朱印です 清水寺では本堂・阿弥陀堂・成就院で御朱印がいただけます 「不動明王」 由緒 778年、興福寺の僧で修行していた賢心は、夢のお告げで清水寺の地である音羽山に至りま…