御朱印
奈良県奈良市に鎮座する御霊神社の御朱印です。
神社について詳しくはこちら↓↓
崇道天皇社とのコラボ御朱印はこちら↓↓
「御霊大神」
鎮宅霊符神社の御朱印もいただけます
「天之御中主命」
四神
毎月1日限定「朔日まいり」毎月御朱印の柄が変わります。
平成30年6月限定
平成30年7月1日〜7日「七夕」
平成30年8/17〜8/26「ならまち遊歩」
平成30年9/15〜9/24「お月見」
平成30年10/6〜10/13「例大祭」
平成30年11月3日〜11日「新嘗祭」
平成30年12月8日〜16日「狛犬御朱印」
平成31年 1月1日〜15日限定
平成31年2月1日〜11日「節分」
平成31年4月1日〜4月14日「桜」
平成31年3月1日〜10日「雛祭り」
令和元年5月1日〜12日「奉祝」
令和元年5月1日〜31日「牡丹」
令和元年7月1日〜21日「七夕」
令和元年8月1日〜18日「葉月」
令和元年8月17日〜25日「ならまち遊歩」
令和元年9月1日〜9月16日「長月」
令和元年 10月1日〜20日「神無月」
令和元年 11月1日〜11月24日「霜月」
令和元年12月1日〜12月22日「師走」
令和元年12月12月1日 、8日、14日、21日、29日「年越大祓」
令和2年 1月1日〜18日限定「鶴と亀」
令和2年 1月枚数限定「富士山」
令和2年 2月1日〜23日「節分」
令和2年 3月1日〜5月末「雛まつり」
令和2年 4月1日〜5月末「桜」
令和2年 5月1日〜5月31日「牡丹」
令和2年 6月1日〜23日
芒種
あじさい
夏越大祓
令和2年 7月1日〜26日
土用
七夕
8月1日〜8月23日
朝顔
大暑
令和2年9月1日〜20日
長月
青龍
令和2年10月1日〜10月24日
神無月
白虎
令和2年11月1日〜11月23日
霜月
朱雀
令和2年12月1日〜12月27日
師走
玄武
年越大祓
令和3年1月1日〜31日「初詣」
令和3年1月1日〜31日「干支」
令和3年2月1日〜23日
節分
如月
天長節
令和3年3月1日〜28日
桃の節句
雀始巣
令和3年4月1日〜29日
しだれ桜
穀雨
昭和祭
令和3年5月1日〜5月23日
牡丹花
端午の節句
令和3年6月1日〜6月27日
菖蒲
夏越大祓
夏至
令和3年7月1日〜25日
「蓮の花」
「七夕」
令和3年8月1日〜29日
「大暑」
「向日葵」
令和3年9月1日〜26日
「中秋の名月」
「彼岸花」
令和3年11月1日〜28日
令和4年1月〜「崇道天皇社とのコラボ御朱印」
御朱印帳先着200冊限定で書いていただける「神光照天地」
オリジナル御朱印帳があります
見開き御朱印帳
※御朱印料は各500円
崇道天皇社とのコラボ御朱印はこちら↓↓
由緒
霊安寺から800年に勧進され、御霊会が行われていました。かつては元興寺南大門前にあり、その門前は井上町と呼ばれています。 元興寺古図には南大門脇に神輿舎が描かれています。 史書では元興寺御霊社と記されています。また紀寺町の崇道天皇社とともに南都二大御霊社とされています。
詳しくはこちら↓↓
アクセス:駐車場なし