著者 : 管理人 日付 : 2022年7月27日 御朱印 愛媛県宇和郡愛南町にある観自在寺の御朱印です。 四国八十八ヶ所霊 第四十番札所 由緒 弘法大師が大同2年に平城天皇(在位806〜09)の勅命を受けてこの地を訪れ、1本の霊木から本尊の薬師如来と脇侍の阿弥陀如来、十一面観音菩薩の三尊像を彫造して安置し、開創したとされています。 宗派:真言宗大覚寺派 本尊:薬師如来(伝弘法大師作) アクセス:駐車場あり その他御朱印の紹介前神寺仙遊寺国分寺(今治市)宇和島城横峰寺