子安地蔵寺

御朱印 和歌山県橋本市に鎮座する子安地蔵寺の御朱印です 本尊「地蔵尊」 紀伊之国十三佛霊場 第五番 関西花の寺霊場 第二十四番 枚数限定ですが細川紙(和紙)の御朱印 由緒 伝承では行基が当寺の開創であり、本尊も自ら刻み、…

摩尼宝塔

御朱印 和歌山県高野町に鎮座する摩尼宝塔の御朱印です 「釈迦如来」 由緒 この塔は大戦中、ビルマ国(現ミャンマー)から贈られた釈迦如来を本尊として二百万英霊を供養し、併せて大戦以来の当院とミャンマーとの絶え間ないかかわり…

普門院

御朱印 和歌山県高野口町に鎮座する普門院の御朱印です ぼけよけ二十四地蔵霊場 第八番 由緒 地元では厄除観音の名刹として知られ、聖徳太子の開基とされています。入口には観世音が坐っておられたと伝えられる影向石があります。天…

瀧本院

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する瀧本院の御朱印です 「波切不動」 由緒 紀三井寺境内に鎮座している瀧本院です。紀三井寺本堂に向かう途中にあるため多くの参拝者がここで休憩をします。 救世観音宗 本尊:波切不動尊 アクセス…

松樹院

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する松樹院の御朱印です 「身代り大師」 由緒 紀三井寺境内に鎮座している松樹院です。厄除けの寺院として有名で、紀三井寺本堂に向かう途中にあるため多くの参拝者がここで休憩をします。 救世観音宗…

粉河産土神社

御朱印 和歌山県紀の川市に鎮座する粉河産土神社の御朱印です 「産土神社」 「護国神社」 「白山神社」 由緒 当神社は宝亀年間(770)大伴氏が粉河寺を創始するに際し、鎌垣庄内各村の氏神を勧請して祀るのに始まり、現在は粉河…

十禅律院

御朱印 和歌山県紀の川市に鎮座する十禅律院の御朱印です。 「蔦福殿」 由緒 元来は平安時代の正暦元年(990年)石崇上人によって創建された、粉河寺の塔頭十禅院でした。 江戸時代後期の寛政12年(1800年)、紀州藩10代…

粉河寺

御朱印 和歌山県紀の川市に鎮座する粉河寺の御朱印です 西国三十三所 第三番 「大悲殿」 草創1300年記念印 「御詠歌」 秘仏公開時限定 昭和初期の古い御朱印です 由緒 寺伝によると紀伊国の猟師・大伴孔子古は宝亀元年(7…

根来寺 不動堂

御朱印 和歌山県岩出市に鎮座する不動堂の御朱印です 近畿三十六不動尊霊場 第三十四番「身代り不動」 由緒 平安時代後期の高野山の僧で空海以来の学僧といわれた覚鑁が大治5年(1130年)に高野山内に一堂を建て、伝法院と称し…

根来寺

御朱印 和歌山県岩出市に鎮座する根来寺の御朱印です 「大日如来」 真言宗十八本山「興教大師」 「御詠歌」 ※オリジナル朱印帳あり 由緒 平安時代後期の高野山の僧で空海以来の学僧といわれた覚鑁が大治5年(1130年)に高野…