熊野那智大社

御朱印 和歌山県那智勝浦町に鎮座する熊野那智大社の御朱印です 御縣彦神社 飛瀧神社の御朱印もいただけます 紀伊山地の霊場と参詣道の御朱印帳にも書いていただけます オリジナル御朱印帳があります 由緒 西暦紀元前662年、神…

丹生酒殿神社

御朱印 和歌山県かつらぎ町に鎮座する丹生酒殿神社の御朱印です 由緒 神社名は、崇神天皇の時代、丹生都比売神社がこの地に降臨した時、酒を初めて神前に供えたことに由来するとされます。また社殿の裏にある鎌八幡宮は神木に祈願成就…

恵運寺

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する恵運寺の御朱印です 2月限定「也太奇」 2月限定「忍」 2月限定「南無地蔵尊」 2月限定「地蔵尊」 御朱印帳を購入するとそれぞれ1ページ目にオリジナルの御朱印が書かれています 「忍」 「…

伊太祁曽神社

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する紀伊国一之宮、伊太祁曽神社の御朱印です 由緒 詳しい創建年は不明ですが、一番古い記録では『続日本紀』にその名が記載され、少なくとも『続日本紀』が作成された702年以前の創建であることが分…

靜火神社

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する靜火神社の御朱印です ※御朱印は竈山神社でいただけます 由緒 詳しい創建年は不明ですが、『延喜式』にもその名が記載されており、少なくとも平安時代以前の創建と考えられます。和歌山市内の伊達…

竈山神社

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する竈山神社の御朱印です 靜火神社の御朱印もこちらでいただけます 由緒 詳しい創建年は不明ですが、『古事記』『日本書紀』では神武天皇の長兄である彦五瀬命(五瀬命)が竈山に葬られたとされ、当社…

津秦天満宮

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する津秦天満宮の御朱印です 由緒 道真公は、901年の左遷により太宰府に向われる途中、和歌吹上の浦に船をつけられ、当時入海であった津和田村の「千早の杜」をたずねられ、(現、津秦天満宮の境内地…

日前神宮・國懸神宮

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する紀伊国一之宮、日前神宮・國懸神宮の御朱印です 由緒 社伝によると創建は神武天皇2年とし、紀国造家の祖神である天道根命が、八咫鏡に先立って鋳造された鏡である日像鏡・日矛鏡を賜り、日像鏡を日…

和歌浦天満宮

御朱印 和歌山県和歌山市に鎮座する和歌浦天満宮の御朱印です オリジナル朱印帳があります 由緒 創建は10世紀ごろ橘直幹が大宰府から帰京する途中に和歌浦へ立ち寄り、この地に神殿を建て道真の神霊を勧進して祀ったのが始まりとさ…

学文路天満宮

御朱印 和歌山県橋本市に鎮座する学文路天満宮の御朱印です 由緒 崇徳天皇の天治元年 (紀元1124年)九月二十五日 紀伊の国伊都郡 (当時の相賀の荘)馬場村の今の地に創建されました。 明治六年(1873年)に村社として、…