大日寺(板野町)

御朱印 徳島県板野郡板野町にある大日寺の御朱印です。 四国八十八ヶ所霊 第四番札所「本尊大日如来」 由緒 弘仁6年(815年)に弘法大師がこの地において大日如来を感得し、一刀三礼をして1寸8分の大日如来像を彫造したことを…

金泉寺

御朱印 徳島県板野郡板野町にある金泉寺の御朱印です。 四国八十八ヶ所霊 第三番札所「釈尊」 由緒 聖武天皇の勅願により行基菩薩が寺塔を建立し、「金光明寺」と命名されたと伝えられます。そのころの本尊は高さ約91cmの釈迦如…

極楽寺(鳴門市)

御朱印 徳島県鳴門市にある極楽寺の御朱印です。 四国八十八ヶ所霊 第二番札所 由緒 行基菩薩の開基と伝えられていますが、弘仁6年(815)、42歳の弘法大師がこの地で三七日間『阿弥陀経』を読誦し、修法されました。その結願…

霊山寺(鳴門市)

御朱印 徳島県鳴門市にある霊山寺の御朱印です。 四国八十八ヶ所霊 第一番札所 ※それぞれ印が違います 由緒 縁起によると、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創されました。弘法大師が四国の東北から右廻りに巡教された際、この地…